4月1日(火)
こんばんは🌛クラリネットパート3年のSです!
4月を迎え、ついに3年生となってしまいました😭😭時が過ぎるのは早いですね😢ついこの間入学したはずなんですが、、、
今日は新クラスの発表がありました!クラス発表はGoogle Classroomという、先生と生徒で連絡を取ることができたり、課題を提出できたりするアプリで行われました📱最後のクラス替えなので緊張しながら友達と見ました🫨
友達とは別れてしまい、初めて同じクラスになる子が多いので不安ですが、新しいお友達が作れるように頑張ります✊🏻
また部活ではF先生にレッスンしていただき、課題曲を見ていただきました🎶強弱のつけ方や吹き方、ニュアンスなどが細かく、難しくて苦戦しています😥
良い演奏ができるように、先生にご指導いただいたことを生かして練習に励みたいです🔥
上の写真はこの間のお休みに母と出かけた際に食べたご飯です🍚ランチタイムでご飯を頼むと無料でドリンクが飲み放題だったので、たくさん飲んでしまいました😼🍹ご飯も美味しくて、特に真ん中のチキン🍗がとても美味しかったです🤤久しぶりに母と出かけて、たくさん話せて美味しいものを食べれたので楽しかったです😆
最後までお読みいただきありがとうございました📖春とは思えないような寒い日が続きますのでお身体にお気をつけてお過ごしください🍀
4月1日(火)
こんばんは🌉
ダブルリードパートのSです🐸
今日はF先生に夏の課題曲を見てもらいました!曲について詳しく教えていただいてとっても勉強になりました📚音楽は奥が深くて本当に面白いです🤨
先生方からできるだけたくさんのことを吸収して、もっと音楽について知りたいです📖
話は変わりますが、先日の浜松大会に推薦していただき出場することができました!
いつもの音楽室とは違い、大きなホールでのびのびと演奏できて幸せでした✨また、他校との交流を通して自分の改善すべき課題も見つけることができました🔍
それらをこれからの部活に活かしてさらに行動面でも演奏面でもパワーアップしていきたいと思います💪
写真は浜松で先輩と🥟餃子🥟を食べたときの写真です💕おいしかったです🤤
3月29日(土)
こんばんは🌝
2年クラリネットのKです!
今日は課題曲の合奏を行いました!
今年の課題曲はどれも難しく、実力が露呈する4曲で不安を感じています😭
個人的にはマーチがいいなと密かに思っています、、
夏へ向けて自分の技術はもちろん、バンドの技術が上がるよう全力を尽くしたいと思います👊🏻
そして!
今日は練習終わりに、同じパートのFさんとお花見の下見に、東武動物公園へ行ってきました🐯
ゲート手前で引き返す予定だったのですが、なんと偶然今日が開園記念日だそうで、チャリティー企画で1円からの募金を入園料として、中に入ることができました!!😆😆
せっかくここまで来たからちょっと見てから帰ろうと言って入ったつもりでしたが、じっくり色々な動物を見て、閉園ギリギリまでちゃんと満喫してしまいました😌
ホワイトタイガー可愛かったです😻
しっかりお花見スポットも確認して、充実した1日にすることができました!
最後まで読んでいただきありがとうございました!🫶🏻
3月25日(火)
こんにちは☀️
1年クラリネットパートのSです♫
🌸春🌸といえば、出会いと別れの季節ですね!今日はスプリングコンサート、と題した先日卒業された先輩方とのお別れ会を行いました!聴きに来てくださった保護者の皆様、卒業生の皆様、ありがとうございました!!本当に本当に偉大な先輩方やお世話になった先生へ今までの感謝を伝えることができました😊本当にありがとうございました🙇♀️いなくなってしまうのはとっても寂しいですが🥹、先輩方が築いてこられた伝統を次の世代に繋いでいけるよう、頑張っていきます💪
話は変わりますが、私たち越谷北高校吹奏楽部は、3月21日から3月23日の3日間にかけて行われた、全日本高等学校選抜吹奏楽大会(浜松大会)に推薦を頂き、出場して来ました!!(初出場です😆!)浜松まで応援に来てくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました😭とても励みになりました!全国トップレベル🥇の吹奏楽部員の方々と交流する中で、自分に足りない部分をたくさん見つけることができました✨また、本大会ではそれぞれの高校特有のサウンド🎶や、演出、表現の仕方を勉強することができました🤩私自身、本番で普段通りの演奏ができず、とても悔しい思いをしました😢北高生特有の真面目でおとなしい性格が音楽に表れている、と言う先生方のお言葉を聞いて、自分自身の内向的すぎる性格を改善しようと思いました!生まれ変わった演奏を皆様にお届けできるよう、頑張っていきます💪‼️また、このような素敵な経験ができたのは、いつも支えてくださっている保護者の皆さんや、北高の皆さん、顧問の先生方や卒業された先輩方、応援してくださっている皆さんのおかげです😭😭本当にありがとうございます🙇♀️これからも応援していただけると、とても嬉しいです😊‼️
ふぅ😮💨なんとか書き切りました!
色々なことが目まぐるしい速さですぎていってしまいます😭油断していたら一年生も終わっていました😳疲れますが、忙しいときはとても楽しいです🎶とは言っても、今は季節の変わり目で暖かい日が増えてきましたね☺️
皆さん、体調に気をつけてお過ごしください!こんなに長い文章を最後まで読んでいただき、ありがとうございました😍🙇♀️
3月20日(木)
皆さんこんにちは!
1年フルートパートのK.Hです💫
今日は老人向け配信サービス「旅介」さんとのスペシャルコンサートがありました!視聴して下さった皆さんありがとうございました☺️
去年も北高は出演させていただき、今年のテーマは昭和のお茶の間特集!!!
昔の人が見てて懐かしくなるようなものをみんなで目指しました!
演奏はもちろん演出にもとてもこだわっていて、私は東京ブギウギのダンスとパペット人形劇の担当だったのですが、短い尺に何を話すか…パペットはどうやって作ろうか…などみんなで沢山話し合って良いものを作り出すことが出来ました🙌他にもサザエさんや寅さんなどにも演出が…!無料で会員登録出来てアーカイブも残っているので気になった方は是非ご覧下さい✨
話は変わりますが、今回のMCは吹奏楽作家のオザワ部長さんとまさかのアキラ100%さん🫢
柔和な笑顔と喋り方が素敵で、私たちがあまり喋れなくても上手く盛り上げて頂いてとても感謝です🥹
配信場所だったしらこばと会館には何人ものスタッフさんと音響やカメラの機材が📷普段のテレビってこうやって撮っているのか…!と勉強になりとても楽しかったです🎶
今回北高吹奏楽部にこのような機会を与えてくださった旅介の皆さん、ありがとうございました🙏🏻
最近だんだん暖かくなってきて…?花粉症が日に日に辛くなって来ています😭
体調にはくれぐれもお気をつけてお過ごし下さい🤲最後までお読みいただきありがとうございました!!
3月20日(木)
皆さんこんにちは!2年ファゴットパートのKです
最近は天気☁️が不安定で大変ですよね…
今日も雪が降ったり晴れたりで大変でしたよね🌀
今日は旅介tvという番組で配信をしました!その中で色々と懐かしい曲を演奏しました、昔の番組を色々としるきっきけになってとてもいい経験になりました
自分は寅さんを演じたのですが、結構好評をいただいたので、とても嬉しかったです✨️
さて、上の写真は秋田に遊びに行った時に食べたラーメンです!そこでは注文したラーメンよりワンサイズ上にしてもらったんですけど、自分は一番上のサイズを頼んだので、それよりもでかい幻のサイズをいただきました!おいしかったし、いっぱい食べれて嬉しかったです
ま他遊びに行きたいなと思いました!
体調に気をつけてお過ごしください!
読んでくださりありがとうございました🙇
3月18日(火)
こんばんは🌙.*·̩͙
クラリネットパート1年のMです♫
今日はY先生に、全日本高等学校選抜吹奏楽大会で演奏する曲の合奏を見ていただきました🎶 ただ楽譜に書いてあるとおりに音を並べるだけでなく、1音1音に思いを込めて演奏することが大切なのだなと改めて感じました🥹私は楽譜通りに吹くだけで精一杯なので、もっともっと努力が必要だなと痛感しました🥲🥲 本番までの時間は限られていますが、悔いの残らないように残りの練習も集中して頑張ります👊🏻🔥
話は変わりますが、時の流れは早いもので今年度も残り数日で終わってしまいますね…😵信じられません。信じたくないです😭😭入学当初は不安しかありませんでしたが、とーーーっても優しいクラスメイトに恵まれて、楽しい1年を過ごすことができました‼️なので新入生の皆さんも心配しないでください😉✨
寒暖差の激しい季節となりましたね…😭くれぐれも体調には気をつけてお過ごしください!
3月18日(火)
こんばんは🌙💭
2年トロンボーンのOです!
今日は今週となった浜松大会の合奏をしました!!
残り3日となった中でも合奏中に色々な反省点や課題点が見つかってあたふたしてます💦しかし最近は合奏を通して「自分の音と周りの音を聞きアンサンブルする。」という基礎がやっと身についてきました!!成長出来ていることに嬉しくなりながら、見つかった課題は自主練などでしっかりとできるよう、日々音に磨きをかけていきます🔥
大会まであと3日という事実に少し怯えながらも強い精神とポジティブな考えで練習を頑張っていこうと思います✊🏻❤️🔥
学校では個票が返され、先生が成績をつけている時期となりました。部活を楽しんでいるとテストの点数が世紀末のようになるところが高校生の怖いところですね😱3年生の受験という言葉に脅かされながら、どちらに注力を注ぐかとても悩ましいです🤔💭このままでは3年生になってから苦労するなと思い、最近は少しの時間にずっと嫌っていた英単語にも手を着けるようになりました📖この習慣を作るとすごく偉いので自己肯定感が爆上がりします🤟😎ぜひ試して見てください!!
今日の日中は日も出ていましたが風が少し肌寒かったですね🤧午後には雨も降るなど気温対策が難しいですね🥲体調には十分お気をつけ下さい🏡
最後まで読んで頂きありがとうございました!
3月17日(月)
こんにちは!☀️🌞
コントラバス1年のKです🐨
今日は浜松大会に向けての合奏を行いました!!演奏する曲を作ってくださった先生にご指導いただき、曲への理解を深めることができたと思います✨✨
お話をしていただく中で、もっといろいろな種類、時代の音楽に触れてたくさん学んで考えをより深めていきたいと思いました🥹
大会まで残りわずかですが、気を引き締めて練習に取り組んでいきたいです❤️🔥❤️🔥💪🏻💪🏻
また、先日行われた卒業式🎓では入退場の曲や校歌を演奏させていただきました🎶
式の後に3年生の先輩方と一緒に演奏🎻をすることもできて、改めて先輩方の偉大さを実感するとともに、私ももう2年生になるのか…と気づいてしまったので、もっとしっかりとした人間になりたいです🥲🥲
春がきたかと思ったらまた寒くなったり、寒暖差❄️🔥の激しい季節ですので、くれぐれも体調にはお気をつけてお過ごしください🌞
ここまで読んでくださりありがとうございました🙇🏻♀️🙇🏻♀️
1月15日(土)
こんばんは🌛
フルートパート1年K.Mです!
今日は卒業式があり吹奏楽部も入場曲、校歌、退場曲を演奏させていただきました♪入場曲はフルートがメロディが沢山あって嬉しかったです。退場曲は代々受け継がれている曲でそう思って演奏すると感動でいっぱいでした😭
午後には卒業生も交えた青空コンサートを行いました。外で演奏するの初めてだったのでとても気持ちが良かったです。最後に先輩方と演奏ができてとても楽しく、やはり先輩方は偉大な存在だなと改めて思いました。
浜松大会まで残り6日ラストスパート頑張っていきます💪
最後まで読んでくださりありがとうございました!
3月14日(金)
こんばんは🌙*.。
打楽器2年のIです!
今日はF先生にレッスンをしていただき、アドバイスを吸収できた実りのある合奏となりました。最近ではゆっくりのテンポで練習をしており、楽譜に忠実に演奏する大切さを改めて学べました。基礎をしっかり固めて更に応用もできるようにこれからも励んでいきたいです!🔥
午前中には卒業式の予行をし、クラスの友達に「校歌の演奏良かったよ!」と声をかけてくれてとても嬉しかったです😭卒業される3年生の先輩方には本当にお世話になったので、感謝の気持ちを演奏に乗せ、先輩方の心に残るよう精一杯頑張りたいです✨️
寒暖差が激しく体調を崩しやすい時期なのでお身体に気をつけてお過ごしください🍀*゜
最後まで読んでくださりありがとうございました🙇🏼
3月13日(木)
こんにちは!
1年クラリネットパートのKです🐣
卒業や進級、進学を控えるこの時期、みなさまはいかがお過ごしでしょうか?私は、中学校を卒業してから1年が経とうとしているという事実をまだ受け入れることができていません💦
あっという間の1年だったけれど、本当に色濃い素敵な1年間だったなあと感じます!北高を受験することを決めた過去の自分を褒めてあげたいです☺️中学生のみなさん、北高は素敵な仲間に出会える本当にいい場所です!吹奏楽部は定期演奏会や学校説明会など、さまざまな場面で演奏活動を行っているので、少しでも興味のある方はぜひ聴きにいらしてください!
さて、今日の部活では、3月23日に行われる全日本高等学校選抜吹奏楽大会で演奏する曲をF先生に見ていただきました!
なんとこの曲、私が入部して間もないときから今日にかけて何度も本番を重ねながらずっと練習してきた曲なのです!!
ですが、課題はまだまだ盛りだくさんです💦「いい音で吹く」「パート内、セクションごとでアンサンブルをする」このことを頭に浸透させてあと1週間と少し、今までで最高の演奏ができるように頑張ります!
寒暖差の激しい毎日ですね...体調に十分気をつけてお過ごしください🍀
最後までお読みいただき、ありがとうございました🙇🏻♀️
3月12日(水)
こんばんは🌙ホルンパート1年のKです!
最近雨が続いていますが、お元気ですか?
私は髪の毛の調子が良くなくて(湿気のせいです😅)晴れてほしいなと思っています💦
でも晴れたら晴れたで花粉が辛いんですよね…😭
学年末テストも終わって早3日。
どんどんテストが返却されて毎日気が重いです💦💦
今回は勉強する時間がたくさんあったはずなのに、今までで一番を争うくらい勉強をすることができなかったのはなぜなのでしょうね……
立てた計画のとおりにやることが進まないのが最近の悩みです…。
悩みの改善のためにも、春休みの宿題を早めに進めることを心に決めておきます😓
寒暖差が激しかったり、花粉が飛んでいたりして大変ですが、体調にはお気をつけてくださいね🍀
最後まで読んでくださりありがとうございました!
3月11日(火)
こんにちは!1年サックスパートのOです!
今日は合奏を行いました😊
F先生にレッスンをして頂き、イメージを持って吹くことで吹き方がもの凄く変わることを教えて頂きました!
空気ポンプ4回のイメージっと…φ(..)メモメモ
テスト週間も終わり一息🍵💭なんて言ってられないほど忙しい週間が始まりそうなので頑張っていきたいですね😨💦予定や曲が色々すぎてもうどの曲をどこでいつやるのか分からなくなりそうです🤯
でも、どれだけ忙しくても一生懸命頑張って練習した本番というのは「このために楽器を吹いてる!」というくらいとても楽しいものですし、それがやりがいなんですよね〜☺️体調に気をつけつつ💪皆様に良い演奏をお届けできるよう、日々努力していきたいです🔥
入学してから、もう一年か‼️と思うほど、とっても楽しくて賑やかで😆沢山演奏した、あっという間の1年でした✨中学3年生の皆さん!4月に入学してくる時を心よりお待ちしています‼️🥰
3月10日(月)
こんばんは!🌛
1年トロンボーンパートのMです!
テスト期間がやっと終わり、本格的な部活がまた始まりましたー!辛く苦しいテスト勉強を終え、久しぶりに部活のみんなに会えてとっても嬉しかったです🥹💝
今日は基礎合奏で息の流れについて学んだり、3月下旬に浜松で演奏する曲のレッスンを受けたりと盛りだくさんの日でした✨️
自分の音も周りの音も聞きながら、息のスピードを揃えてアンサンブルをする難しさに日々痛感しています🤔アンサンブルって面白いんですー!大会がたくさんで大変な日々ですが、いい演奏ができるように一生懸命毎日頑張ろうと思います!!
段々と暖かくなってきて、寒暖差も激しい毎日ですが、体調には気をつけてください🍀
今週も素敵な週になりますように!!🌸
3/8(土)
こんばんは🌆
2年クラリネットのAです!
今日はやっと期末考査が終わりました🥹🥹久しぶりに部活のみんなと会えてハッピーでした!!
今日は個人パート練をしました!私は今アイヒラースケールに取り組んでいるのですが、音域が広すぎて苦戦中です😢毎日コツコツ積み重ねていってもっと力をつけていきます🔥
さて、最近勉強で家にこもっていて話のネタが無いので、同じ越北吹部の大親友Yちゃんの迷言を書いて終わりにしようと思います😆
「キラキラのシルバーシュガーパウダー、端的に言うと砂糖ですね。」←謎の食レポ
「笑った時の涙腺脆いんだよね。あれ?緩いか。」←謎
これからも迷言楽しみにしてるねYちゃん💕
3月8日(土)
こんばんは🌛トランペットパート1年のIです!
高校入試が終わり、学年末考査も今日やっと終わりました!✍🏻📄3月は卒業式などのイベントに加え、下旬に浜松にて吹奏楽の全国大会があります!さらにその後にはコンサートまで( ˊᵕˋก;)💦テスト終わったという安心もつかの間…忙しい部活漬けの毎日の登場です。
そんな浜松大会ですが、私は訳あって浜松大会で発表する動画作成のチームメンバーになりました。先程にもお伝えしましたが、全国大会なので越谷北高校についてだけでなく、越谷市についての紹介もしてみました!【越谷市といえば?】皆さんは何を思い浮かべましたか?越谷レイクタウンや越谷阿波踊りなど、意外とすごい市なんですよね(笑)
ちょうど今雪が降ってるのですが、3月といえどもまだまだ寒い日が続いています。それに加え花粉も飛び交っています。体調に気をつけていきたいですね😣🍀本日も最後まで読んで下さりありがとうございました!